ダイエット/ファスティング|自律神経を整えて、心も体のエイジングケア

ダイエット/ファスティング

くびれ

  • くびれ

いつからくびれが無くなったのか…

 

なんて お肉がたっぷりついたお腹を

 

眺め 溜息・・・

 

いつか なんとか しなくちゃ

 

そんなあなた くびれ とりもどしましょう

 


 まずは、年を取って腹が出てしまう原因について説明しましょう!

原因1 加齢現象によるお腹回りの筋肉の緩み
・筋肉が緩むと内蔵の重みを支えきれなくなり、腹がダラりとたるんでしまいます。
原因2 内蔵脂肪の増加
・炭水化物の取り過ぎなどカロリー過多の生活習慣の末に、内蔵脂肪がびっしりたまり、腹回りの体積が増加するというわけです。

歩数計ダイエット

  • 歩数計ダイエット

歩数計っておじいちゃんがつけているイメージですよね

でも、朝起きてから、寝るまで歩数計つけてみてください

 

ある調査結果では、

1日8000歩 歩きそのうち 20分早歩きをしていれば

生活習慣病 全般の予防に有効だそうですよ

 

200〜4000歩は 普段の生活で何気なく歩いているらしいですよ

今日はこんなに歩いていたの?と

毎日が楽しくなりませんか?

 

最近では活動量計が人気で

歩数だけではなくエネルギー量も計ってくれるので

消費エネルギーを計るのに便利です

ダイエットが身近に感じますよね

 

1歩の歩幅が60㎝とすると、1万歩歩くと約6㎞ 約300Kcal 20日続けると6000カロリー

約7200Kcalの体脂肪の消費で1kgダイエットになるわけです

 

目標は1日1万歩 最初は少しづつ、徐々に歩数を増やしていきましょう

 

歩数計は無料アプリなんかもあるらしいですし、

携帯電話に似たような機能がついていたり

歩数計自体、お値段もそんなに高くはないですよね

なんと、防犯ベル付もあるんですって

夜のウォーキングも安心ですね

 

歩数計を使うことで、電車はやめて もう一駅歩こうかな

エスカレータやエレベーターに乗らずに

階段で行こう なんて自分でも楽しみながらダイエットできるのではないでしょうか

メリハリボディになりたい人必見

  • メリハリボディになりたい人必見

ただ痩せるだけではダメ(>_<)

メリハリボディが、洋服も素敵に着こなせる

さらには、モテモテボディ

メリハリが絶対大事!!

447a0bf0c3c16670169d64f310554760_m.jpg

美しいボディは、適度に筋肉がついて

引き締まった健康的なものです

ある程度の筋肉がつけば

エネルギーの燃焼もよくなり

太りにくい体質になれます。

 

運動をまったくしないで、食事制限だけしていても

メリハリボディにはなれません

痩せたい人だけでなく、軽いスポーツを長く続けて

健康を維持したい人にとっても

筋肉は必要です

筋肉をつけるには、適切な運動で筋肉を刺激

することが肝心。

効率よく筋肉をつけるには、

ビタミンB群などの脂肪の燃焼を促す栄養素と

アミノ酸などの筋肉強化に欠かせない

栄養素を、運動の前後に補充するのがベスト!

 

ポイント

●運動の前後に脂肪を燃焼させるサプリメントと

筋肉を増強させるサプリメントを摂取

●筋肉を維持するには、適度な運動と

サプリメントによる栄養素補給を長時間つづけましょうね

 

■脂肪を燃焼させるもの ビタミンB6 ビタミンB12 マグネシウム グリシン L-リジン L-ロイシン L-イソロイシン L-バリン L-オルニチン L-カルニチン
■筋肉を強化するもの ビタミンC ビタミンE カルシウム 鉄

痩せる秘訣はカロリーではなく糖質だった

  • 痩せる秘訣はカロリーではなく糖質だった

糖尿病専門医が推奨する

糖質OFFダイエット

 

カロリーの高い食事が太る原因と思っていませんか?

じつは、間違いなんです

血糖値を上げない食事はダイエットになるんです

辛いカロリー制限を守り我慢して何度もリバウンドしている方

などなど必見ですね

PPO_shikkuiichigonosyo-tocake500-thumb-260xauto-1044.jpg

ごはん・パン・そばなどの炭水化物は砂糖と

同様に体内ですべてブドウ糖に分解されます

血液中にブドウ糖が増える

すい臓からインスリンが分泌される

ブドウ糖を肝臓や筋肉に取り込みます

余分なブドウ糖は脂肪細胞

中性脂肪として蓄えられる

太る(>_<)

a1180_001325.jpg

痩せる秘訣はとにかく糖質を減らすこと!

アルコール

ビールは糖質0のものを選ぶこと

ワインはOK

焼酎。ウイスキーは蒸留酒だから糖質0なのでOK

 

炭水化物の多い食材

いも・コーン・かぼちゃ

そば・うどん・お好み焼き

パン・パスタ・お米

洋菓子・和菓子

フルーツジュース

トマト・人参・果物

PPP_amasounado-nattu500-thumb-260xauto-337.jpg

調味料

OKな調味料

マヨネーズ・味噌・油・バター

酢・トマトピューレ・塩

香辛料・故障

NGな調味料

ソース・トマトケチャップ・みりん

ポン酢醤油・砂糖・すき焼きのタレ

焼肉のたれ・カレールー・シチュールー

スイートチリソース・田舎みそ・白味噌

 

糖質依存の食生活を変えることが

やせる体質作りの第一歩です。

ごはん・パン・パスタや甘いものを

食べていないと気がすまない

食べても食べても満足できない状態を

炭水化物中毒または、

糖質依存と呼ばれます

インスリンの分泌異常により、

肥満を引き起こしています

インスリンの分泌を正常に戻し

健康的にやせましょう

fedc6481a08b4f659dbc0973fc74a3a3_300_199.jpg

炭水化物を制限すると

皮下脂肪が消費される

インスリンの分泌を正常に戻すので

脂肪を分解し、脳や臓器にエネルギー

を供給するしくみができます

 

月に2~3キロ減を目安に糖質OFF

ダイエット実践してみましょう

●主食(ごはん・パン・麺)を抜いて

糖質の多い食品(いも・かぼちゃ・果物)は避けましょう

●お菓子は極力食べないように

●朝と夜に体重を図って記録しましょう

●最初の3日間は糖質をしっかり抜くことが鍵!

●糖質は1日30gが目安

●水分を多く取ること

 

※3日間実践して体も慣れ継続して糖質OFF

ダイエットを続けていくと、

1週間で1~1.5Kgぐらい

の減量を体感できます

 

目に見えて減量しているという実感が

ダイエットの励みになりますね。

まだまだ行けそう!という方は、

7日間、14日間を目標にがんばりましょう

lgf01a201405090500.jpg

さあ、ダイエットに成功したら

たっぷりおしゃれを楽しみましょう(๑≧౪≦)

 

 

 

アラフォーから太り始めた人のオススメダイエット

  • アラフォーから太り始めた人のオススメダイエット

アラフォーから太り始めた人に

オススメのダイエットはこれ!

 

「更年期の体の変化は、

栄養バランスで乗り切る」

1ed4fa1dfa1c74847e1a397e86140cf6_s.jpg

「若い頃は少しぐらい太っても

すぐ元に戻ったのになあ・・・」

 

そう、嘆いているアラフォー世代少なくないと思います。

 

40歳前後に太りやすく、痩せにくくなるのは、

ある意味自然の摂理

個人差はありますが、若い頃よりも基礎代謝が

落ちてくるからです。

(メタボ検診が始まるのも40歳から)

 

さらに、女性の場合更年期で

女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が

減ると、脂肪がつきやすくなります。

SG.jpg

エストロゲンが減ると、レプチンというホルモンが減少して

脂肪が燃えにくくなります。

 

こうした体の変わる時期を乗り切るには!!

 

栄養のバランスを考えながら食事日記をつけたり、

食事の量と体重を把握しましょう

 

女性には、急激に減る女性ホルモンを補う、大豆イソフラボン

摂取も勧められています

fedc6481a08b4f659dbc0973fc74a3a3_300_199.jpg

さらに、女性ホルモンと同じ働きをするMAPという奇跡の物質

(老化を防ぎ、美容を推進する)が発見され

サプリメントとして摂取もできます。

 

体についたブヨブヨ贅肉・皮下脂肪が危ない

  • 体についたブヨブヨ贅肉・皮下脂肪が危ない

体についたブヨブヨ贅肉・皮下脂肪 中性脂肪 と呼ばれるものです

2-01.jpg

健康診断の検査結果では「TG」等の記号で表示されています

150mg/dLを超えると異常

高中性脂肪血症・脂質異常)といわれます

あなたは大丈夫ですか?

1ed4fa1dfa1c74847e1a397e86140cf6_s.jpg

食物から取得した脂質は、小腸から吸収されて血液中に入り、

体内の生命維持活動に利用されますが、

使い切れなかった余ったエネルギーは中性脂肪として、

蓄えられます。

炭水化物を多くとったり、飲酒(アルコールの摂取)によっても増加

140a3707bcb35081c1d07bd8f44dd21d_s.jpg

中性脂肪の値がおおくなると

ぶよぶよのぜい肉がふえるだけではなく

 

①血管が硬くなり→動脈硬化がすすみ→

心筋梗塞、脳梗塞、狭心症など

血管が細くなることによって引き起こされる病気に罹り易くなります。

死亡に直結しやすいだけじゃく、

寝たきりの原因にも・・・

dfb9fc51136f442586330d986d34d564_s.jpg

②肝臓への中性脂肪の蓄積による脂肪肝

いわゆるフォアグラ状態→肝臓の機能の低下を招きますので、

肝硬変、肝臓がんにつながる可能性が出てきます。

 

中性脂肪が多く含まれる食品の例

脂身の多い食品
トンカツ、ベーコン、うなぎ、マグロのとろ
 
乳脂肪分が含まれるもの
バター、チーズ、生クリームケーキ
PPO_shikkuiichigonosyo-tocake500-thumb-260xauto-1044.jpg
 
糖分が多く含まれるもの
チョコレート、饅頭、プリン、甘味料が含まれたジュース、糖分が豊富な果物
 
 
 
中性脂肪は、食事の内容や運動習慣を見直すと
よく下がるそうですが、
生活習慣が乱れるとすぐに反映されてしまうそうです
 
魚を毎日食べると、心筋梗塞や脳卒中になりにくいそうです
9292d6bdf34f07cabd923bb63b8b6b49_s.jpg
理由は魚に含まれるアブラ
厚生労働省では
1日あたり、魚の成分
EPA/DHAなど魚アブラ(オメガ3系脂肪酸)
などを1日約2g摂ることを推進しているそうですよ
 
ダイエットにも健康にもいい
中性脂肪を下げる生活習慣を
今日から実施しましょう~
fedc6481a08b4f659dbc0973fc74a3a3_300_199.jpg
1 肉より魚
2 腹八分目
3 アルコール控えめ
4 適度な運動
を、心がけましょうね(๑≧౪≦)

 

 

寝る時間が脂肪の燃え方を決めるんです!

  • 寝る時間が脂肪の燃え方を決めるんです!

「あなたは、何時に布団に入りますか?」

寝不足は、

痩せホルモンが働くチャンスを

奪っているんですよ

 

まず、睡眠不足

お肌への大変なダメージは言うまでもありません

さらに、ダイエットの大敵です

2715167ad107982190de65bc144102f5_m.jpg

なぜか?

睡眠が足りない

食欲を促すホルモンが増加

食欲を抑えるホルモンが減少します

大変です(>_<)

ですから、ついつい夜中に何か食べてしまうことも

ひとつの原因です

2-01.jpg

もっとひどいのは、

睡眠不足が続くと脂肪が燃えにくい体にインプットされてしまいます

 

夜眠っているあいだは

脳下垂体から成長ホルモンが分泌されます

ダメージを受けた組織の修復や、代謝を促す働きをします

0caff3.jpg

このホルモンが不足するとどうなるのでしょうか?

脂肪細胞の燃焼効率が低下します!

内臓脂肪がたまりやすくなります

fedc6481a08b4f659dbc0973fc74a3a3_300_199.jpg

にっくき脂肪を燃えやすくする成長ホルモンの分泌は

午前10時~午後3時頃がピーク

今日からその時間をいれて睡眠を取るとダイエットにも

効果的ですよ

おもちダイエット

  • おもちダイエット


おもち余ってませんか?

おもちは、一つ一つラップで包んで冷凍もできます


お餅でダイエット

お餅2つ分でご飯1膳分。
以外と低かった


お餅のカロリーを上手に使った
ダイエットに使えるスープのご紹介

お餅2つ 卵1つ コンソメ大さじ1
塩胡椒 少々 お味噌 小さじ1


cookpat  レシピID : 2950424
トロトロの正体はお餅!卵スープより

 

お餅をすりおろし器で粉々にする
沸騰したお湯にコンソメ、お味噌を入れてよく混ぜる
すりおろしたお餅を入れて、トロっとするまで混ぜる
沸騰寸前まで熱くなったら火を止めて、
スープに溶き卵をクルクル入れて、混ぜずに30秒まつ。
待ったら軽く混ぜて、塩胡椒を少々。

太る連鎖を断ち切る食品があるのご存知ですか?

  • 太る連鎖を断ち切る食品があるのご存知ですか?

高脂肪食を食べたくなくなる食品があるのごぞんじですか?

 

まずその前に【太る連鎖を断ち切りたい!!】

と、いうのも

報酬系(ほうしゅうけい)」という脳のシステムが関係してきます。

yasedebu.jpg

食欲のような強い欲求が満たされるときに、

活性化して、ドーパミン(神経伝達物質)が満足感生み出すのです!!

 

それを、「報酬系」ほうしゅうけい

と、呼ぶそうです。

 

依存性の高い、覚せい剤・危険ドラッグなどがやめられなくなるのも

薬のもたらす、快感になれた「報酬系」が、

同じ成分量では、満足しなくなるからです。

 

じつは、「GABA(ギャバ)」という神経伝物質でドーパミンを抑制したりできます。

異常に食欲が高まる時には、

GABAによる抑制作用が低下しているときです。

 

研究者によると、「高脂肪食」の常食でも、

中毒に近い状態が生じるそうです。

脂肪の美味しさには

依存性があります。

つまり

高脂肪食に慣れると、低脂肪食をおいしいと感じなくなります

 

高度肥満者は、食事をしたことによる

満足感すら覚えにくくなることがわかっています。

 

さらに、怖いのは、高脂肪食を食べると

食欲をコントロールしている、視床下部(ししょうかぶ)そのものに、

炎症が起こることが、ラットと、マウスの実験からわかっています。

 

じゃあ、どうしたらいいの~!!

なんと!Σ(゚д゚l) 

玄米の成分に、高脂肪食の悪循環を断ち切る可能性があることが

研究で明らかにされました。

 

白米食と、玄米食では、

玄米食が血糖値の上昇を抑え

体重を減少させることが確認された。

fedc6481a08b4f659dbc0973fc74a3a3_300_199.jpg

まずは、肥満の解消のため、健康の為にも

出来ることから始めてみましょう

白米色から、玄米食を考えてみるのもいいですね。

玄米は苦手、炊くのが面倒~ 美味しくない

そんなあなたには、白米の10倍のGABAがありながら

美味しいお米がありますよ

yjimageCAB0AYAB.jpg

GABAを、簡単に美味しいく毎日にとり入れるには

コチラ 新潟美人は胚芽米

 

参考資料:読むだけで痩せる女医に言葉

 

夜食の脂肪化ストップ

  • 夜食の脂肪化ストップ

夜食の脂肪化を減らす方法

仕事で帰宅が遅くなる方や、夜遅くの完食がやめられない方

2-01.jpg

しかし・・・夜10時すぎの脂質は、脂肪へ

昼より、20倍とも言われています。

yasedebu.jpg

脂質が脂肪に変わるのを、少しでも
減らしてくれる食材があります 

 

それは!レモンです!

432b81cba2702b9d9199ed9b279f5806_m.jpg

レモンやライムのポリフェノール
エリオシトリン」には、
摂った脂質が腸から血液中へ吸収されるのを
抑える働きがあるそうです。 

脂質をたくさん摂った夜にはレモン水などいかがでしょうか

2715167ad107982190de65bc144102f5_m.jpg

最近はスーパーやコンビニにも売ってますよね

 

 揚げ物に添えてあるレモンは、理にかなっているのですね!

 少しでも脂肪になる量を減らしましょ~(^_-)-☆

 

簡単に出来る太らない食べ方

  • 簡単に出来る太らない食べ方

 

ダイエットしたいけど食べるのやめれない (๑≧౪≦) 

そこで、ちょっとしたことで カロリーを抑えて ダイエット

 

そんな食べ方調べてみました

 

あんまり神経質にならず、 毎日のことだから 継続は力なりです

カロリーが低くても 栄養がなければダメです

食事の時は 野菜から食べるようにして、

外食の時は サラダをプラスしましょう。

 

パスタ クリーム系よりトマト系を選ぶ
ご飯もの カレーやピラフ、チャーハンはご飯がおおいのでなるべく避ける
サラダ ドレッシングが高カロリーなので塩かレモンで食べる
洋食の定食 フライやひき肉料理は避けて、ソテーかムニエルに
スープ ポタージュよりコンソメ
そば うどん やや、うどんの方が低カロリー。汁は残しましょう
丼もの ダイエット中は避けること
ハンバーガー ハンバーガー+サラダ+お茶を頼むこと
パンならフランスパン

美肌&ダイエットは炭酸水で

  • 美肌&ダイエットは炭酸水で

 

炭酸水ってじつは、健康、ダイエット、美肌にいいってご存知でしたか?

炭酸水のpower

① 体内の酸素の供給量を増やすことができる


② 血管を拡張して血液の流れる量を増やす

炭酸水を飲むことで炭酸ガスで胃の中が膨れ

お腹がいっぱいになったような感じがすることから

食べ過ぎを防げるのです

ですので、食事前に飲むのがよいですね

※糖分の入っていない炭酸水

 

炭酸は血液の流れを改善させて新しい血液が


末端の肌細胞までとどけてくれることから美肌になることができます

 

炭酸水の血行促進効果により血管の中の老廃物が押し流されて身体が活性化し、

基礎代謝が上昇するのでリバウンド防止にも

 

お風呂に入れてもダイエット効果が期待

少しぬるめのお湯(38度くらい)に、炭酸水を1L程度入れます。

皮膚からも炭酸を吸収することができ、血行を促進させて代謝がアップします。

炭酸お風呂には、代謝アップだけではなく、

美肌効果・疲労回復効果もあると言われています

 

 頭皮ケアにも炭酸水

炭酸水は汚れが落ちやすい上に油も落ちやすいという特徴があることから、

べたつき感や嫌な臭いも一掃されて頭皮環境が格段によくなるそうです。

 

便秘解消にも炭酸水

炭酸水は腸のぜん動運動を活発にしてくれる働きがありますので

寝起きに炭酸水で溜まっていた老廃物もスッキリ

 

 

ドローイン お腹をヘコます方法!

  • ドローイン お腹をヘコます方法!

調べた中でも簡単にできて、どこでもできる方法を見つけました


【やり方】


腹と背中をくっつけるようなイメージで腹を引っ込ませ、

そのまま呼吸を止めずに30秒ほど静止させることがポイントです。


徐々に腹を引っ込める時間を伸ばしたり、回数を増やすとさらに効果が高まります。


筋肉の緩みに対しては、引き締め効果があります。

 


具体的には、内蔵を取り囲むように配置されている「腹横筋」

という筋肉に作用して張力(=ハリ)を増加させます。


この筋肉を鍛えるのがドローインと呼ばれている動作です。


内蔵脂肪の増加に対しては、有酸素運動と組み合わせると効果的。


たとえばウォーキングしている最中にドローイングをする(=腹を引っ込める動作をする)と、

カロリー消費が4割も上昇するので、脂肪をより効率的に燃焼させるというわけです。

 

このドローインの最大の利点は、どこでも簡単にできるということ!


1回30秒、お腹をグッとへこますだけですから、場所を選ばずどこでも簡単にできます。


暇さえあれば、ドローイング

 

くびれ生活しましょう。

満腹中枢に働きかけてみるダイエット法

  • 満腹中枢に働きかけてみるダイエット法

太っている人はなぜか 早食いで一口が大きい

しかもほとんど噛まないらしいです

食べ物から栄養を引き出すには、「よく噛むこと。」

 

消化は、口の中の唾液から始まります

 

ゆっくり、よく噛むことで、唾液の中の

消化酵素が炭水化物を分解されるのです。

 

早食いほど肥満度が高いのです

 

よく噛まない早食いは胃腸に負担をかけ、

満腹中枢を刺激しないため、食べ過ぎてしまいます。

 

脳が食べたと認識するまでには20~30分が必要です。

 

食後20分くらい経って脂肪細胞にブドウ糖が吸収されると、

脂肪細胞はレプチンを分泌します。

このレプチンというホルモンが、飽食因子(食欲にブレーキ)として、

満腹中枢に働きかけるそうです

 

食後の満腹感。これは、「レプチン」というホルモンが働いて得られるものなんですね。

 

ゆっくり食べるとよいのは

食事20分くらい経ってからこのブレーキが効き始めるそうです

レプチンは、エネルギーの消費を促すホルモンでもあるので

レプチンが脳に正常に作用すると、交換神経活動が高まり、

エネルギー消費が増えます

 

痩せやすくなるのです

 

早食いは病気の根本原因である、消化不良を引き起こす最大要因です。

よく噛まない早食いをやめて、よく噛んで、ゆっくり食べましょう

 

でも!すでに相当の肥満の方

レプチンの効きが悪くなっている場合があります

 

そんな時は自分の理性で

食欲をコントロールをしなくてはいけません

 

レプチンがきちんと正常な働きをしていれば、

必要な量での食事で満足感を得ることができるのです。

 

レプチン交感神経を活性化して

エネルギーの消費も増加させます。

 

脂肪量が増加すると、

栄養の貯蔵庫である肝臓にも脂肪が溜まっていきます

 

レプチン血糖値を下げる効果もあります。

 

ホルモンの食欲ブレーキ機能を回復していきましょう

 

一説には、テレビのレポーターになりきり

食べながら解説していくと早食いにならないとか

健康と美容。そしてスリムになるために、今日からゆっくり

年の数だけ噛みましょう

 

プラスして、どうしても、健康的にきれいにダイエットしたいあなた

ファスティングダイエットが効果的です。

是非実行してくださいね。

 

食事?運動?どちらでダイエット

  • 食事?運動?どちらでダイエット

 

食事は今のまま運動をしてダイエット

いえ、運動は時間がないので食事だけでダイエット

どちらが効率よくダイエットできるのでしょうか?

 

 ダイエットには、1ヶ月で-2キロまでが

体やスタイルにはよいと言われています。

1ヶ月で2キロ落とすには

体脂肪1g=7kcal 2kcal=約14000kcal 14000kcal÷30日=466kcal

ということは・・・・1日に500kcalを目安にエネルギー量を減らす!!

 

 

食事だけで500kcal減らすには

500kcalは握り寿司1人前 タンメン1杯

 ハンバーガー2個分に相当します。 3食のうち1食を抜くほどの量です。

 体を作るタンパク質が不足するので 体脂肪だけではなく筋肉もおちます

 

 運動だけで500kcal減らす

筋力トレーニングで60分  ジョギングで60分  ウォーキングで120分続けることが必要

 

 毎日運動60分はキツイですね、とくに、 忙しい方は無理・・・

 

つまり、食事、運動どちらか一方では500kcal減らすのは

かなり無理がありますね 

毎日の食事を少し見直し、

 プラスして10分~20分ほどのウォーキングを取り入れるのがベストですね

 

1か月1キロ体重を落とすくらいが健康や美容にも正しいダイエット

それじゃあ、遅すぎると思うかともいらっしゃるのでは・・・

でも、1年で12キロです!

運動も楽しみながら 無理なく ダイエットしましょう

酵素でダイエットできるの?

  • 酵素でダイエットできるの?

 

40歳前後に太りやすく、痩せにくくなります

女性は代謝が下がり

若いころのように

すぐに体重が落ちない

綺麗に痩せれない・・・・

 

さらに更年期で女性ホルモンの分泌が減り脂肪がつきやすくなり

さらに脂肪が燃えにくくなるのです

 

脂肪を落とすには酵素は有効なんですよ

 

酵素は食べたものを消化する 消化酵素と、

栄養を細胞へ届けたり、悪いものを尿や汗で排出するデトックス効果、病気を治す治癒効果の代謝酵素

の2種類が代表される酵素です

 

でも、加齢や、生活習慣などなど日々体の中の酵素は使われて減ってしまいます

そこで酵素を補給することで消化や代謝を促すことができます

 

さらに、腸内環境が整いますので便秘にもよいとされています

体内にある酵素を無駄遣いせず、

外からもたっぷり酵素を摂って

代謝酵素に 回せれば、確実に代謝は上がります。

 

代謝があがることで痩せやすい、美肌効果も期待できる

というわけです

健康的に痩せたい方必見ですね!

 

カルニチンで脂肪代謝

  • カルニチンで脂肪代謝

 

 脂肪燃焼効果があるカルニチンみなさん知っていますよね

 

カルニチンが存在しないと脂肪の代謝は行われないんですよ

 

カルニチンはアミノ酸の一種で体の中の脂質をエネルギーに変換するのに欠かせない成分です。

体の中にある脂肪酸を、エネルギー製造工場であるミトコンドリアに渡す働きをしています。

カルニチンにはダイエット効果以外にも、疲労回復といった効果を期待することができます。

 

1日に必要な量は?

個人差がありますが200~500mgを摂るといいと言われています。

また、カルニチンをどんどん摂れば、

どんどん体脂肪が燃焼されてダイエットできるのでしょうか?

そうではありません。摂取上限として1000mgと言われています。

 

 カルニチンを多く含む商品よい食べ合わせ 

 

マッシュルーム 100グラムのマッシュルーム内に含まれるカルニチンは約2.6ミリグラムと決して多い数値ではありませんが、それでもチーズや牛乳よりも含有量が多いのがマッシュルームの特徴です。
マッシュルームには他にも口臭を緩和するといった効能がありますので、毎日の献立に積極的に取り入れることをおすすめします。生で摂るとより高い効能が期待されます。
赤貝 カルニチンを多く含む食材の一つに魚介類があります。
この魚介類の中でも、最も多くカルニチンを含むのが赤貝です。
ひんぱんに食べる食品とはいえませんが、効果的なダイエットをしたいと考えているのであれば、
これからは積極的に食卓に取り入れていきたいですね~
赤貝はカロリーがかなり低めなので、その点でもやはりおすすめということができます。
乳製品 カルニチンを多く含む食材は何といっても肉類ですが、チーズや牛乳といった製品にもいくらか含まれていることが知られています。
チーズの場合は100グラム中1ミリグラム、牛乳には100グラム中2ミリグラム前後のL-カルニチンが含まれています。
乳製品はL-カルニチンの観点以外にもいろいろなメリットがあります。
ただし、カロリーの摂りすぎには注意しなければなりません。
カジキマグロ カルニチンはカジキマグロなどにも含まれていますから、ツナ缶などで手軽に摂取することも可能です。
ただしツナ缶は結構カロリーが高いので、使用する前によく油を切っておくといったような工夫が必要になってきます。
トマト&アボカド (良い食べ合わせ) トマトのリコピンは脂肪と一緒に摂取するとより吸収がよくなる
オートミール&オレンジジュース LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が安定し、心臓発作のリスクが減る
レモン&ケール ビタミンCは鉄分の吸収を助けるので、一緒に食べると鉄分を効率的に吸収できる
大豆&鮭大豆のイソフラボン 組織中のビタミンD量を増やすので、鮭やマグロなどと一緒に食べるとよい
牛肉&野菜ジュース 牛肉はLカルニチンが豊富なので脂肪燃焼効果があり、野菜ジュースで血糖値の急上昇を防ぐ
ピザ&オリーブオイル ピザにオリーブオイルをかけると善玉コレステロールを一緒に摂取ができる

デトックスで週末ダイエット

  • デトックスで週末ダイエット

週末にデトックスダイエットしてみませんか?

 

身体に不必要なミネラル 本来は、尿や便で排出される 

でも、機能が衰え、蓄積し、有害な物質 = 毒になってしまうのです。

毒を抜く = つまりデトックス

 

  毒が引き起こす症状とは?

①酵素の働きの低下、運動しても効果が現れず、痩せない

②酵素が正常に働かなく疲労物質を分解せず、疲れが取れなくなる

③栄養素を分解する酵素の働きを毒が邪魔をして、肌荒れなど、栄養素の吸収が低下する

 

  毒が身体に溜まる理由

①血管・リンパの毒を運ぶ力

②肝臓・腎臓で毒をろ過する力

③尿や汗・便として、毒を排出する力

 

一番貯まるのは、脂肪細胞なんですって

 脂肪が燃えると、毒が剥がれます。

でも、そのままにしておくとそのまま、別の細胞にくっつくのです

 

 

 週末の3日間デトックスしましょう 

 下記を3日間繰り返します

 注意:タバコ・酒は厳禁:水は1日2リットル目安に飲む

 

水分補給 30分 ウォーキング 脂肪燃焼 腸の活性化
30分 ヨガ仰向けになり、手足を上に伸ばし、
手足を細かくバタバタと動かす
30分間で6回 (水分を取りながら)
朝食 タマネギ・食物繊維たっぷり  (きのこ・ワカメ・さつまいも・ゴボウなど)
昼食 血液サラサラ食材血液の流れをよくする   (酢・青魚・納豆など)
夕食 タウリン食材 腎肝機能をUP 寝ている間に毒をろ過   (タコ・イカ・貝類など)
寝る前 布団の上でリンパマッサージ
足の付け根、ゆっくり下から上へ押し流すように 左右20回 (リンパの流れが最も滞る場所)

太って見える原因二の腕痩せ

  • 太って見える原因二の腕痩せ

二の腕が太いと、細いでは

見た目の印象がまるで違います

二の腕が細いだけで

全身がスリムになった印象を周囲に与えることができるそうですよ

 

 二の腕はマッサージしても痩せないそうですよ

 筋肉を鍛えるか、食事制限です。

 

 短期間でスリムな二の腕を手に入れる方法は

 上腕三頭筋を鍛えます

 

 初めに、ストレッチ 怪我を防ぎ 血行を促し 関節を柔らかくするためです

 呼吸を止めず、ゆっくりとポイントです。

 

基本姿勢

脚を肩幅に開いて、つま先はまっすぐ前に向けましょう

 ストッレチ・バック手バイバイ体操の方法 

ストレッチ 身体の力を抜いて、腕をぶらぶらと揺らす。
そのまま腕を頭の上にまっすぐ上げながら息を吸って、ゆっくり下ろしながら息を吐いて、数回深呼吸。
腕が上がらなかったり、痛みを感じる方は無理をしないように。
ゆっくりと10回したら、もう片方の腕も同じようにストレッチ。 片方の腕を手を開いた状態で、頭の横から天井に伸ばしたら、上から吊皮を引っ張るような感覚で手を握りまっすぐ肩の位置までゆっくり下ろす。
腕が肩より前に行かないようにすることがポイント。
ゆっくりと10回したら、もう片方の腕も同じようにストレッチ。 片方の腕を親指が後ろに向くように身体の横につける。
そのままの形で腕を横に無理のないところまで上げる。
辛い場合は、腰の横で肘を曲げて、肘から先を上げてみてください。
終わったら、もう片方の腕も同じようにゆっくり伸ばしストレッチ 腕を天井に伸ばして、片方の肘を頭の後ろに曲げ、もう片方の腕で肘を押して外側をしっかり伸ばす。
これを10秒キープ。
後ろの人にバイバイする要領で手首を回転させ、二の腕を引き締めるエクササイズです。 肩幅に足を開き立ち両腕をまっすぐ下に下ろし、背筋を伸ばして 脇を締めたまま、
両腕を後ろ方向へゆっくり引き上げる。
腕の位置を上げるほど負担は高くなりますが 最初はお尻の上あたりの高さで十分
両腕が斜め後ろに伸びている状態で手のひらを開いて バイバイします。

腸が太らない体をつくってくれる

  • 腸が太らない体をつくってくれる

ダイエットに腸って関係あるなんて

あまり知られていませんよね

 

実は、腸はダイエットには大事なんです

 

いい腸は、太らない体を作る

 

4つのポイント!

1 排便はきちんと毎日あるか?  2 便の量は適量か?

3 便の色、形は正常か?    4 便のにおいが強すぎないか?

 

ダイエットの要はいかに食物の消化・吸収・排泄のリズムをよくするかがポイント

 

においが強い便や、便秘は腸内の悪玉菌が増え、腸が汚れている証拠です。

体の中に酵素がたっぷりあると消化活動が円滑に進み老廃物の排出もスムーズで、

全身の血行がよくなります。

 

しかも、内蔵脂肪もたまりにくくなるそうですよ

 

腸を刺激して痩せホルモン(GLP-1)を出す食べ物を食べる

食物繊維・EPA(魚介類に含まれるエイコサペンタエン酸)

 

腸は人の体の全免疫システムの70%が集中しているといわれるほど大切なんです

消化、吸収の他 健康な体の為にも 腸内環境を整えましょう

 

定着しやすく落ちない!腰回りのぜい肉の取り方

  • 定着しやすく落ちない!腰回りのぜい肉の取り方

落ちづらい腰まわりの贅肉・・・・

yasedebu.jpg

年齢と共に腰回りのお肉が気になるようになる方って多いですよね

 

腰回りの贅肉は一度ついてしまうと落ちづらく、

その脂肪は、放っておくほど落ちにくくなります。

その典型が腰周りの脂肪なんですね。

 

日常生活で動かすことが少ない腹回りの肉は、

定着しやすく落ちにくい脂肪です。

 

若い時は基礎代謝力が高かったので、

飲食による摂取カロリー分を体内で消化できていたのですが、

年齢を重ねるほど、腹回りからわき腹、

腰にかけての贅肉がたまっていくのです

def527038a54c2435661d9a2539b8b0a_s.jpg

年をとると基礎代謝力が低下するのですが、

どうしてもたくさん食べるのでカロリーの

取り過ぎにより太りやすくなるのです。

 

ストレスを感じると全身の筋肉が萎縮し心拍数は平常の数倍になり、

血液中には全身から栄養素が集められます。

これは何かあったときにすぐに対処できるように集められるのですが、

実際ただの ストレス なので何の行動もせず、

しばらくすると心拍数は元に戻ります。

ですが、元に戻るのは筋肉と心拍数であって、

血液中に集められた栄養素は元に戻る訳にはいかないので行き場を失い、

結果お腹回りに集中してしまいます。

 

カロリー消費が増えているのですが、

実は小麦粉によってあの贅肉は作られていたのです。

パンや麺類すべて、カレーのルー等いろんなところに小麦粉は使われています。

C789_spnikarandakarubona-ra500-thumb-260xauto-2406.jpg

絶対食べないというのは、普通の人はできないので、

腰回りが気になる方は

極力小麦粉が使われている食品はさけるようにしましょう

 

自律神経や女性ホルモンの乱れで血流が滞ることになる。

月経に伴い熱を運ぶ血液が奪われてしまう。

これらが腰冷えの主な原因ですが、

冷えた部分には老廃物や脂肪が溜まりやすいので、腰まわりの肉がついてしまうのです。
 

腰回りの贅肉を落とすためには、

カロリー消費を抑え、その部分に筋肉をつけることが重要なんです。

 

腰まわりの肉は定着しやすく落ちにくい脂肪です。

その分、意識して動かすことで、頑固な腰肉を減らすことができるのです。

 

まず、腰まわりの肉を落とすには血流をアップさせて、

硬くなってしまった贅肉をマッサージでほぐしていきましょう。

4be976539f3a5c94130820639661db08_s.jpg

腰回りのお肉がなくなると、とても綺麗なウエストがあらわれてきますよ!

L_94C0F346598B4F8087C402A4CFBE2F08.jpg

プレミアム酵素は、女性ホルモンと同じ働きをする

MAPという成分が配合されています

さらには、体温が上昇したという検査結果もあります

そして、代謝UPします。

ということは、にっくき腰回りのぜい肉にはもってこいなんですね。

fedc6481a08b4f659dbc0973fc74a3a3_300_199.jpg

大人の女性の腰回りのぜい肉には、プレミアム酵素を摂取し、

腰をひねるような運動を取り入れ

さらには、マッサージする

そして、プレミアム酵素1日1食のファスティングを行うといいですね

 

 

40代から始めるキレイ作り Tel.0120-09-7447 Fax.020-4664-2505 お問い合わせはこちらから

エイジングケア項目

Information

総合エイジングケアサイト ソーリン
〒950-0861
新潟県新潟市東区中山8丁目3番11号

正しいエイジングケアで、ホルモンバランスや自律神経を整えていきましょう!
身体の中から健康を手にいれましょう。

  • お問い合わせはこちらから Tel.0120-09-7447 Fax.020-4664-2505
  • Mail form

Page Top